
どうも!おはこんばんにちは!
くしゃみです!
少し仮想通貨市場は、下げ止まりのような気がしますねー。
全体的にパラパラと上昇したものもありますね。
これが一時的なものなのか、ここから上げ始めるのか・・
正直わかりませんね!w
それでは今日も自分の日誌を書いていこうかなと思います。
この記事の目次
気になるニュース
スマホゲーム製作会社gumi、仮想通貨ファンド設立へ
[blogcard url="https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3108613029052018EE9000/"]
スマホゲームで有名らしいです。
正直知らなかったですけど、ゲームの会社ということでちょっと気になりました!
その会社のリンクがこちら↓
https://gu3.co.jp/game/
このニュースは、ゲーム会社ができたことより「金融機関が出資した」のところが私的には気になりました。
GMOインターネット、仮想通貨を報酬としたゲームを提供
[blogcard url="https://bitpress.jp/news/etc/entry-8935.html"]
証券会社や仮想通貨取引所で有名なGMOがゲームを作成。
ゲームの内容は、タワーディフェンスだそうで。
なんか、こんな感じで仮想通貨が徐々に広がっていくんかなー。
トレード日誌
今週は、コロコロとトレードしましたねー。
自分なりに「これはいけそう!」と思ったものに、投資していきました。
今週大きく自分の考えを変えた点がありました。
今までは、15%くらい以上上がる銘柄ばかり追っかけていたのですが、なかなかそれだと利益が取れないんですよね。。
なんで、
【5~7%くらいの利益を積み重ねていくようにしよう】
って考え方を変えました。
損切点も、10%下がったら損切。
と考えていたのですが、それも
【4~5%下がったら損切】
といった風に変えました。
今週はそんな変更を試した一週間でしたね!
STEEM売却
0.0003881で購入したSTEEMを0.0003551で売却しました。
売却の理由は、
自分の想定していた下値を支持したラインを割った為。
案の定かなり下がったので良かったw
ARN購入
その後、ARNを0.00016841で購入
購入の理由は、
上昇トレンドになりつつあり、取引量が高まっていたので。
ただ、その後に下がり始めてたのですぐに売却。
今見ると上がりだしてますね!
上がるとの読みは合っていたのですが、買うタイミングを間違いましたね。
CMT購入
CMTを、0.00004468で購入
売却価格を5~6%くらいで取っていたので、CMT0.00004692で売却。
その後に高騰!
これは悲しかった。。。w
正直久しぶりに利益出せたのに、高騰前に売却とは。。
仕方がないんですけどねw
GNT購入
CMT売却後は、GNTを0.00006765で購入。
購入理由は、
上昇トレンドに入りそうだったのと、MACDというテクニカル指標がいい感じにゴールデンクロスしたので。
その後、0.00006811で売却しました。
売却の理由は、買った後に結構下げたので戻してきたタイミングで売却。
その後、どちゃくそ高騰しました。。
今思うと、価格を戻してきたということは、「上がるのでは?」と考えるべきでしたねw
反省です。
RLC→QSP→ADAと購入
少し長くなったので、まとめて書きます。
その後
RLC
0.0002517で購入→0.0002419で売却
QSP
0.00002317で購入→0.00002221で売却
ADA
0.00002861で購入
が現状です。
ADAは少し利益出てますが、もう少し上げるんじゃないかなと考えています。
前回の予想の結果
前回73万まで下げたら、もっと下がるといっていましたが、そこまで落ち込みませんでしたね。
ただ、ヨコヨコなのでまだわかりませんね。
要警戒!w
気になるチャート
うーん。正直最近気になるチャート結構あります。
色々と買うのは、あんまり買うのは好きじゃないので買ってませんが。
上でも書きましたけど、ADAは気になっています。
あとはOMG。
ただ、OMGは上がってしまったのでこれからどうなるかわかりませんが。
TRXやIOSTも気になっています。
最後に
最近、トレードが日常になりつつありますね。
自分トレードの知識は、本で仕入れているのですが、結構勉強になりますね。
また、今度別の記事で本のレビュー書いてみようかなと思います。
でも何冊か読んだのですが、書いてあることってほとんど一緒なので、
トレーダーに必要な要素がなんとなくわかったような気がしますw
コツコツとがんばろーっと!
それでは今日はこの辺で!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
くしゃみでした!