
どうも!おはこんばんにちは!
くしゃみです!
買いました!
ゲーミングモニター!
「BenQ XL2411P」
今日は、このモニターを選んだ理由と使った感想を書いてみようかなと思います!
この記事の目次
人気ゲーミングモニター4選!
と、まずは、私が迷った4つのモニターをご紹介!
私は、FPSゲーム(主にPUBG)で使用できるものを探していました。
希望としては、
・3万程度
・フルHD
・リフレッシュレートが144Hz
・応答速度が1ms
・24インチ
が欲しいモニタースペックでした!
ゲーミングモニターは、初めての購入なので、いろいろと調べました!
その中で、数あるモニターから4つを選定しました!
それぞれのスペックと特徴を簡単にご紹介!
① I-O DATA ゲーミング モニター 24型 EX-LDGC241HTB
I-O DATA ゲーミング モニター ディスプレイ 24型 EX-LDGC241HTB
こちらのモニターのスペックは、
・フルHD
・144Hz
・1ms
・24インチ
・3万円前後
と申し分ないスペック。
その他に、
・高さ調節可能
・画面を縦型に可能
・Displayport×1
・HDMI×3
と、この「HDMI×3」が最大の特徴ですね!
いろんな機器をセットし放題!
いろんなゲームをされる方には持って来いのモニターとなっております!
②【Amazon.co.jp限定】Acer ゲーミングモニター KG251QFbmidpx
【Amazon.co.jp限定】Acer ゲーミングモニター KG251QFbmidpx
こちらのモニターのスペックは、
・フルHD
・144Hz
・1ms
・24.5インチ
・3万円前後
と、同じく申し分ないスペック!
その他には、
・高さ調節不可
・画面を縦型に可能
・ZeroFrameデザイン
・照準表示機能
・Displayport×1
・HDMI×1
となっております!
最大の特徴は、この「ZeroFrameデザイン」
液晶の周りのフレームの幅とにかく薄い!
ほぼ無いんじゃないか!?と思えるお品になっております!
写真のように、3台くらい並べたい!って方にはうってつけだと思います!
③ LG ゲーミング モニター ディスプレイ 24GM79G-B
LG ゲーミング モニター ディスプレイ 24GM79G-B
こちらのモニターのスペックは、
・フルHD
・144Hz
・2ms(1ms MBR)
・24インチ
・3万円前後
と、こちらも十分なスペック。
気になる点は、2msですが、
映像の1コマ間に黒画面を挿入し、残像感をなくす「1ms Motion Blur Reduction」
という技術を使うことで、1msになるとのこと。
その他には、
・高さ調節可能
・画面を縦型に可能
・Displayport×1
・HDMI×2
となっております。
非常にバランスの良いモニターですね!
本日紹介するモニターの中でのいいとこどりをしている!
そんなモニターですね!
④ BenQ ゲーミングモニター ディスプレイ ZOWIE XL2411P
BenQ ゲーミングモニター ディスプレイ ZOWIE XL2411P
こちらのモニターのスペックは、
・フルHD
・144Hz
・1ms
・24インチ
・3万円前後
となっており、申し分ないスペック。
その他には、
・高さ調節可能
・画面を縦型に可能
・Displayport×1
・HDMI×1
・数あるゲーム大会にも使用されている
この「ゲーム大会に使用されている」っていうのは、買う側からしたら、
めちゃ大きな安心感を得られますよね!
BenQを選んだ理由
正直、めっちゃ悩みました!w
時間の無駄ちゃうかくらい悩みました!w
最後には、BenQを選んだわけですが、その理由をご紹介!!
まずいろいろ悩んだ末に自分が欲しいスペックは
・3万程度
・フルHD
・リフレッシュレートが144Hz
・応答速度が1ms
・24インチ
でした。
そこから自分を悩ませたのが、
①高さ調節機能
②HDMIのポートの数
です!
やっぱり、無いよりはあった方がいいやん!w
あとは、消去法で選びました。
高さ調節がない「Acer」は却下。
応答速度が2msの「LG」も却下。
→一応1msは出るらしいのですが、他の1msに比べると見にくいとのこと。それはダメだな・・w
ちなみに、液晶の種類(TNだのIPSだの)は正直あんまり興味がありませんでした。
3万程度なので、大きな違いはないなと思っていました。
最後に残ったのが、
「I-O DATA」か「BenQ」
自分の欲しいスペックからしたら、
「I-O DATA」一択!!なのですが、なぜ「BenQ」を選んだのか。
それは、
【レビューの評価】
口コミって偉大だなって思いましたね。
結構「I-O DATA」の口コミは、目に付くものも多く、
「やめておこうかな・・^^;」
となりましたね!w
ということで、かくして
「BenQ」
に決定したわけです!
「BenQ」の使用感!
届いた商品がこちら!
こちらがセット完了写真!
以前のモニターが鬼くそ雑魚ナメクジだったので、並べただけでもワクワク!w
実際の使用感ですが、
ヌルヌル!!
めっちゃヌルヌル!
色綺麗っっ!
ですわぁ。
ほんと買ってよかったです。
色々と、設定をいじって、色の発色を自分好みに変えていきました!
おすすめの設定は、ブルーライトカットですね!
目を大切にせんとーw
やっぱりマルチディスプレイの方が、作業も捗りますしいいですね!
最後に
いかがでしたでしょうか?
自分モニター選びには、結構時間かかりましたので
少しでも皆さんの参考になれば幸いです!
それでは今日はこの辺で!
最後まで読んでいただきありがとうございます!
くしゃみでした!