
どうもこんにちは、くっしゃんです。
「人の言うことなんて聞きたくない」なんて思うことは、生きていたら皆さん経験しますよね。
僕もそうです。基本的には、指図なんてされたくないですよね。
今回は、「人の話を聞きたくない」と悩む人に、ちょっとした人生のコツをお伝えできればと思います。
この記事の目次
結論:心の内に留めるが吉
結論、「人の言うことなんて聞かない!」っていうのは、心の内に留めたほうがいいです。
聞きたくない!って言ったって、どうせ相手は理解なんてしてくれません。
かといって別に理解をしてもらいたくも無いでしょ?
だから相手の話は、表面上は聞きつつも取り入れなければいい。
ただし
人生何があるかわからない。ひょんなことから人の話に救われることもある。
だから、変に意固地にならず、自然と過ごせばいいです。話半分でもいいから耳を傾けることも大事です。
なぜかというと、自分が本当に聞きたい時に、助けてほしい時に聞けなくなってしまう。
人は一人では生きてはいけないです。
「自分の頭で考える」ができる人
前もってお伝えいたしますが、
「人の言うことは聞きたくない、だけど自分でも考えない」なんて論外ですよ。
それは、ただのワガママで。もっと勉強しないといけない。
ここでいう「人の言うことを聞きたくないという」人は、裏を返せば、「自分を大切にしている人」と僕は認識しています。
「人の言うことを聞かない」=「自分の頭で考える事ができるすごい人」ですよ。
だから、ホント突き進めばいいと思います。
自分で考えているから、時として大きく道をそれる。間違えることだってあるかもしれない。
でも不思議と、自分の頭で考えて自分で決めたことだから、後悔しないでしょ?
それが大事です。これが、後悔しない生き方というものです。
マイアンサーisナンバーワン
極論をお伝えすると、どんな偉い人が言う方法よりも
自分で考え自分で行動して進むことが一番です。
人の言うことばかり聞きすぎると自分の意見がなくなる
人の言うことばかり聞きすぎると、時として自分の意見がなくなります。
会社や学校で様々な人と関わるとだんだん見えてきますが、自分で考えず、人に答えばかり聞く人がいるでしょう。
これは、典型的に自分で考えていない。言われないと行動できない人たちです。
こういった方々が悪いというわけではありません。
僕は、そうはなりたくないなと思うだけです。
間違ってもいいから、自分で考えて行動する。これを大切にしていきたいと思っています。
→自分の本当にしたいことに勇気と希望を与えてくれる「好奇心を”天職”に変える『空想教室』」
遠回りも覚悟の上。ただし…
人の言うことを聞かない。これ則ち、遠回りになる可能性もある。
それは、必然的につきまとってきます。
だけども、ここには僕なりの見解があって。
人の言うことは聞きたくないけど、遠回りもしたくないんです。
だって、嫌じゃないですか。効率のいいやり方がちゃんとあるのに、それをわかっているのにやらないなんて。
それは流石に、「先人の人たち、ありがとうございます。」です。
だから、自分が行きたい方向性で成功・幸せになっている人の意見はどんどん聞いたほうがいい。
反対に
自分が行きたい方向性でもない人の意見は、「そんな意見もあるんだな」という感覚で自分の知識を広めるようにすればいいです。
まとめ
最後にまとめます。
まとめ
- 人の意見を聞きたくない!は心の内に留めるのがベター
- 人の意見を聞きたくない人は「自分で考えることができる」すごい人
- 人の意見ばかり聞くと、自分の意見がなくなる。
- 流石に、自分の行きたい方向性で成功・幸せになっている人の意見は聞こう
いかがでしたでしょうか。
僕も、下手くそなりに自分の人生を好きに生きてきたつもりです。
私の人生に迷いがなくなったのは、実は「エッセンシャル思考」という本のおかげでした。
エッセンシャル思考を読んだことで、
自分の考えが鮮明になり、他人の意見を取り除いた「本当の自分の考え」を知ることができました。
ぜひあなたも参考にしてみてください。
1冊の本で人生が変わるなら安いもの。
エッセンシャル思考があなたの人生の転機になれば幸いです。
どうかみなさんも、後悔のない人生を送っていただければなと思います。
最後までお読みいただきありがとうございます。
くっしゃんでした。