
「はやくお金持ちになりたい!」
「なにかいい方法はないかな?」
僕も昔、どうやったらお金持ちになれるかを漠然と考えていました。
でも考えているだけで、何もしていませんでした。
これではダメだと思い、努力をすることにしました。
今回は、努力を継続するだけでお金持ちになれるという話です。
伝えたい事:努力なしに成功なし。
今の日本においてお金持ちになるというとは、「資本主義を攻略する」ということです。
つまりは、搾取される側から搾取する側に回る。
そうなるには、努力するしかないんですよね。
でもどうしても人間努力を避けてしまう。
僕もそうです。努力なんて一番嫌いですし、苦手です。
でも
いろんな方の人生を見ていると、皆さん大なり小なり苦労や努力があって、今があるんですよね。
本人がそれを努力と捉えているかどうかはさておき、人の見えないところでの行動ってのは少なからずめっちゃしているわけで。
以前にホリエモンさんのこちらの本を読みました。
ホリエモンさんって、昔努力めっちゃしていたんだなって思わされます。
というのも、
できない仕事を引き受けて、納期までにできるように勉強し開発する。
このような事をしていたそうです。
現にこの方法で失敗したことはなく、顧客にも満足していただいていたそうです。
これって文字で見ると単純ですが、いざ実行しようと思うと相当の勇気と覚悟が必要です。
これをやってのける。
堀江さんの根底には、こういった努力が流れているんだなと思い知らされました。
努力で人は変われる。僕が禁煙した話
人が変わる上で、よく環境とか職場を変えればって言いますが、自分の努力で変えることはできます。
僕は以前は、喫煙者でした。
タバコを1日に1箱以上吸うちょっとしたヘビースモーカーでした。
が、もう5年以上禁煙できています。
何か特別な方法を取ったわけでもなく、病院に行ったわけでもなく。
ただただ自分の意志力で止めました。
途中何度も挫けそうになりました。夢にも出てきましたし。
それでも止めることができた。
これも一種の努力だと僕は思っています。
環境だとかは、実は体の良い逃げ道なのかもしれません。
根性論じゃないか?→根性論です
堀江さんの努力の話にせよ、僕のタバコを止めた話にせよ
「結局は、根性論じゃないか!」
という方もいると思います。
最近思うのですが、結局は根性論です。
言い方を変えれば、「どれだけその未来を手に入れたいか」
自分が生きたい未来したい未来の為に、どれだけ行動できるのか。
これってやっぱり想いの強さだと思うんですよ。
なりたい想いが強ければ強いほど、頑張れる。
反対に言えば、頑張れないのは、想いが弱いんだと思うんです。
じゃあどうすれば努力を継続できるか。
「想像を膨らまし、なりたい未来を具体化し、いますべき努力をコツコツ積み上げる。」
これに尽きます。
コツは、嫌われる勇気
何かを頑張ろうと決意した時、時間はとても大切になってきます。
サラリーマンをしていれば余計に大切です。ただでさえ時間が無いですから。
そんな時のコツは、休みや仕事終わりのものを断る。
いわゆる「嫌われる勇気」です。
人付き合いを無くし、ただただ自分のしたいこと、いますべき事に全力を注ぐ。
これが、時間を作るということです。これが資本主義を攻略するということです。
何かが無くなれば、その分時間が空く。その時間をフルに活用する。
それを続けるだけです。
エッセンシャル思考という本があります。
僕はこれを読み、「いかに時間を作るか」の考え方を身に着けました。
まとめ
最後にまとめます。
まとめ
- 資本主義は、努力で攻略できる
- 努力なしに成功はない
- 努力で人は変われる
- コツは嫌われる勇気
いかがでしたでしょうか。
過去の自分に向けて書きました。
皆さんの参考にもなれば嬉しいです。
最後までお読みいただきありがとうございます。
合わせて読みたい記事一覧