
「毎日が忙しい…」
「どうすれば毎日定時に帰る事ができるんだろう」
毎日残業続きだと身も心も疲れ切ってしまいますよね。
編集者である私も、残業が続き日々に疲れ、転職や定時で帰る方法を色々と試しました。
そこで、みなさんの悩みを解決できる記事を用意しました。
こちらの記事で解説する『忙しい毎日でも定時で帰る方法』を読めば、きっとあなたも定時で帰る事ができます。
定時で帰ることができれば、自分の時間が増えてもっとなりたい自分へまた一歩近づく事ができるでしょう。
関連記事
結論:周りの期待に応える事を諦める。
僕は、仕事は得意な方です。おそらくどんな仕事でもそつなくこなすことができます。それが故に、周りから結構頼りにされることが多いです。
ですが、これが定時に帰れない原因でした。
周りから期待されて、仕事をサクッと終わらせると、また新しい仕事が降り注ぐ。どんなに苦しい状況でも、なんとかして時間内に終わらせる努力を積むので、またさらに仕事が増える。
そこで気付きました。「周りの期待に応えようとするから、仕事が増えるんだ」と。
だから、僕は、あえて仕事ができないフリをしようと考えました。自分が最低限しなければいけない仕事だけをし、それ以外は、忙しいフリや疲れている感じを出すようにしました。
そうすると、仕事がだんだん減ってきました。仕事がだんだん減ってくると、定時で帰ることができるようになりました。
合わせて読みたい記事
本当に自分がすべき事だけする
本当に、会社で自分がすべき事だけを淡々とする。当たり前のようでコレが、難しいです。
やはり、会社で働いていると嫌でも会議や無駄な仕事に参加を命じられます。ですが、僕は、あえて参加しませんでした。
自分に関係のない会議は、極力参加しないように動きました。
なぜなら、仕事をする時間が減るからです。
自分のすべき仕事が多ければ、会議などに時間を割いていると、どんどん定時で帰ることができなくなります。
だから、「いかに定時で帰るか」を考えた結果、無駄だとわかっている時間を過ごさないようにしました。
会議に参加せざるを得ない時も、ノートパソコンを借りて、会議中にガリガリ自分の仕事をしていました。
やはり始めのうちは、そのくらいストイックにしなければ定時に帰ることは難しいでしょう。
合わせて読みたい記事
どうにもならないなら、転職を考えるべき
自分の力ではどうにもならない時、その時は転職を考えましょう。
どんな仕事でも構いません。今一度、「自分は将来何になりたいのか・どんな未来を過ごしたいのか」を考える。そしてどうすればその自分になれるのかを考えて、少しづつ行動に起こす。
僕の場合は、「経済的自由を得て、毎日旨い酒とつまみを食すこと」
その為に、今できる努力を積み上げていくしかありません。そのうえで積み上げる時間がなければ、なれるものもなれません。
思い切って、転職をすべきです。経歴に傷がつくなど関係ありません。なぜなら、将来は経済的自由を得るからです。その為に今できる行動をしているからです。
おすすめの転職サイトはこちらです。
個別でキャリア相談ができるので、その時に「残業が無く、定時で帰ることができる仕事」を希望してください。
もちろん今より給与が下がることもあるでしょう。ですが、そこはしばしの我慢です。空いた時間で自分で稼ぐことを考えれば、取り返す事が可能です。
合わせて読みたい記事
自分の時間を作ることを最優先に。
改めて、「定時に帰る方法は、頑張らないこと」です。いわゆる嫌われる勇気です。いかに仕事が増える機会を減らし、いかに定時までに仕事を終えるかを考える。そうすれば、未来が動き出します。
大丈夫です。今は、小さな努力でも、すこしづつ毎日が変わっていきます。
みなさんもきっとなりたい自分になることができます。
忘れてはいけないことは、今の頑張りが未来を作るということ。
そのために、今日も明日も小さな努力を積み重ねましょう。
最後までお読みいただきありがとうございます。
合わせて読みたい記事一覧