
「いい話聞いたなぁ」
「いい本だったなぁ」
で終わらせていませんか?
セミナーなどを聞き終わって、行動に移さずに満足していませんか?
人間の記憶は、想像しているよりもとても早く忘れます。
一日経てば、およそ70%はもうすでに忘れていると言われています。
今回は、即実行することの大切さをお伝えしたいと思います。
伝えたい事・小さな事から即実行
上記にも書きましたが、
人間の記憶は、1日経てば約70%も前日の記憶を忘れてしまいます。
この数値は、古くからある「忘却曲線」というものから、算出されています。
およそ70%の忘却。
せっかくセミナー聞いたのに、もったいないですよね。
だからこそ、やろうと決めたことは、すぐに実行すべきです。
直ぐにできなくても、紙にメモをし、翌日すぐに実行できるようにしましょう。
また、すぐ実行するということは、読書だけではありません。
〇〇をやってみたい!
と思った時は、すぐにすべきです。
鉄は熱い内に打てとはよく言ったもので、人間は熱しやすく冷めやすい。
すぐに行動に移さなければ、忘れてしまいます。
いきなり全部ができなくとも、できる範囲から一つづつ進めていけば問題ありません。
遊ぶのやめる、飲みにいくのやめる
僕は、自分のやりたいことの為に、
遊ぶことをやめました。会社帰りに飲みに行くこともやめました。
なぜか?
そのくらいどうしても、叶えたい未来があるからです。
物事を継続する際に、習慣化をさせることが大切だとよく聞きます。
この習慣化を阻害するものが、自身の欲だと僕は思っています。
この欲は、意思の力で何とかできる。
ただし、意思=どれだけ未来を叶えたいか、の想いの強さによって意思の力は大きく変わってきます。
もし、どうしても習慣化できないのであれば、再度自分のなりたい未来について、練り直す必要があるかもしれません。
嫌われる事もある。でも自分の人生
たしかに、友人とのご飯や会社の付き合いに顔出さない為、嫌われることもある。
しかし、僕はそれは仕方ないと割り切っています。
なぜか。
出会いがあれば、別れもある。
今、疎遠になったとしても、未来のあなたには、新しい出会いが必ず待っている。
僕はそう信じています。
それがあるから、今頑張れる。
だから、多少周りに嫌われてもなんとも思いません。
成功してから、ゆっくり遊べば良いのです。
成功してから、気楽に生きればいいのです。
まとめ
最後にまとめます。
まとめ
- いい話を聞いたら即実行してみよう。
- 人間の記憶は1日経てば70%も失われる。
- すぐにできない時は、せめて明日の自分にメモを残そう
- 習慣化させるには、欲を捨てるべき
- 今嫌われても、新しい出会いがある。
いかがでしたでしょうか。
即実行してみると、案外すっとできます。
是非一度試してみてください。
最後までお読みいただきありがとうございます。
合わせて読みたい記事一覧